日本の代表的な花といえば桜ですが、その咲き方は多種多様で、各地に様々な桜の名所があります。
今回は、そんな桜の名所を北陸地方に注目し紹介します。
自分の地域の名所をぜひ訪れてみてください。
特別名勝兼六園
石川県金沢市にある兼六園は、いわずと知れた水戸偕楽園、岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つであり、加賀歴代藩主が代々作り上げてきた、歴史的な文化遺産です。
春の桜だけではなく、それぞれの季節で美しい顔を見せる兼六園ですが、園内の桜は、ソメイヨシノの他にも多くの種類があります。
さらに、兼六園菊桜、兼六園熊谷桜、旭桜などといった貴重な桜も見ることができます。
日本三名園と桜の競演という和に満ちた空間をぜひ体感してください。
見頃は、4月上旬から4月中旬です。
金崎宮(金ヶ崎公園)
福井県敦賀市にある金崎宮ですが、この境内地の大部分が金ヶ崎城旧跡にあたり、現在は市の公園になっています。
公園内に咲く桜も美しいですが、園内に桜が咲く時期には、花見に訪れた男女が「花換えましょう」とお互いに声を掛け合い、互いの桜の小枝を交換し合う事により思いを伝え合ったというロマンチックないわれのある、花換まつりを楽しむこともできます。
見頃は、4月上旬から4月上旬です。
丸岡城(霞ヶ城公園)
福井県坂井市にある丸岡城は、日本に現存する天守閣では、最古の建築様式を用いている平山城であるといわれています。
霞ヶ城公園内にある400本ものソメイヨシノは、「日本さくら名所100選」にも選出されています。
桜の美しさもさることながら、ライトアップ期間中には約300本ものぼんぼりに灯が入れられ、桜と丸岡城を淡く映し出し幻想的な雰囲気の中桜を楽しむことができます。
ぼんやりと浮かび上がるその姿は、まさに霞ヶ城といえるでしょう。
見頃は、4月上旬から4月中旬です。
高岡古城公園
富山県高岡市にある高岡城は、加賀百万石で有名な前田家の二代目当主であった前田利長が築いたといわれている城です。
この城跡は明治以降に解放され、現在では桜の名所として有名になり「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
この公園の特徴は、その面積の約3割ほどが水濠であるという事です。
水面に移る桜が美しいのですが、遊覧船に乗り、桜を眺めることができます。
見頃は、4月上旬から4月中旬です。
最後に
いかがだったでしょうか?
場所が変わればまったく違った桜を見ることができますので、ぜひ自分の見たい桜を見に行きましょう。