日本を代表する花として有名な桜。
その花は硬貨にも描かれ、まさに日本を象徴する春の風物詩です。しかし、その種類はたくさんあり、花が咲く時期も同じではありません。
今回は、代表的な桜の種類とその開花時期について書いていきます。
サクラについての基本知識
日本人に「春といえば」と問えば、多くの人が思い浮かべるであろう「桜」ですが、実はその種類は多岐にわたり、分類も複雑なため、その種類は300種類とも600種類ともいわれています。
どちらにしても、ものすごい数があるということです。
桜は、ヒマラヤを原産とするバラ科サクラ属の樹木です。
春になるとニュースなどで「桜前線」という言葉を耳にするようになると思いますが、これは主に「ソメイヨシノ」の開花予想日を結んだ線のことを指しています。
何故「ソメイヨシノ」だけなのかというと、本州を中心とした桜の名所の約八割に植えてあるのが「ソメイヨシノ」だからなのです。ちなみにこのソメイヨシノは、大島桜と江戸彼岸の雑種です。
代表的な桜とその開花時期
桜といえば先ほど紹介した「ソメイヨシノ」ですが、桜には大きな分類があります。ここでは、それぞれの桜の開花時期について紹介していきます。
一重の里桜
この分類の中に「ソメイヨシノ」が含まれます。
「ソメイヨシノ」は、上記したように日本の桜の代表のような桜です。
江戸染井村から売り出された「吉野桜」であったため「ソメイヨシノ(染井吉野)」という名前がついています。
開花時期は3月下旬から4月上旬です。
八重桜
特定の品種の名前ではなく、花びらが重なって八重咲きになる桜の総称です。
八重桜が見られる有名どころは、大阪市造幣局の「桜の通り抜け」などです。
開花時期は4月上旬から5月上旬ごろです。
枝垂れ桜
「エドヒガン」の一品種で枝が垂れているのが特徴です。京都府を代表する花としても、有名です。
円山公園や醍醐寺などが、有名です。
また、秋田の角館の武家屋敷通りの枝垂れ桜も有名で、国の天然記念物にも指定されています。
開花時期は3月下旬から4月中旬ごろです。
山桜
野生の桜であるため開花時期は広く、3月から4月となっています。
関西では「ソメイヨシノ」よりも親しまれることがあります。
代表的なのは吉野山の桜で、4月初旬から下旬ごろまでが見頃です。
最後に
いかがだったでしょうか?
桜は様々な種類があるので、自分の好みのものをしっかりと知り、ベストなタイミングで訪れたいものです。