MENU

春分の日って何?いつ?Excelの計算式で春分の日の計算してみよう!

  • URLをコピーしました!

春分の日は、昼と夜の長さが同じになると言われている日で、日本国民の祝日として定められています。

毎年、大体3月20~21日頃に定められることが多いです。

5b08c83c786106a7cf279b44c79db52b_s_010717_120228_AM

休みになるということで喜ぶ人が多い日である反面、どのような日なのか具体的には知らないという人が非常に多い日でもあります。

そこで、ここでは春分の日について詳しく解説してみたいと思います。

目次

春分の日とは?

春分の日は、明治時代に太政官布告23号で定められた「春季皇霊祭(しゅんきこうりょうさい)」という祭日が始まりでした。

春季皇霊祭とは、歴代の皇族の霊を祭る儀式のことです。

しかし昭和23年、春季皇霊祭は廃止され、現代まで続いている春分の日に改められました。

春分の日は、自然をたたえ、生物をいつくしむ日として制定されました。

ちょうど春分の日にあたる時期は、生き物たちが厳しい冬を乗り越えて前向きな気持ちになり、新たな緑が芽吹く頃でもあります。

春分の日はいつ?

春分の日は月日が定まっておらず、毎年日にちが変わります。

前年の2月1日に、国立天文台作成の「暦象年表」という冊子に基づき閣議で決定されます。

そして国立天文台が2月の第一平日に発行する官報で公表することで、次の年の春分の日が定められたことになります。

なぜ毎年日にちが変わるの?

春分の日が毎年一定ではないことには理由があります。

地球は1年で太陽の周りを1周すると言われていますが、正確にはぴったり1年間ではなく、1年と6時間かかります。

毎年6時間ずつずれていったら、日付がどんどんずれていってしまいますよね。

このずれを、うるう年で調整しているため、春分の日が毎年変わっているのです。

春分の日の求め方

実際の春分の日は、非常に複雑な計算式で決められています。

しかし、Excelで以下の簡易的な計算式を使うことでも、春分の日が3月の何日になるのかを求めることが可能です。

=int(20.8431+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4))

*年の部分には、計算したい年(1980~2099)を入れて下さい。

スクリーンショット_010617_115734_PM

ただし、この計算式で計算できる春分の日は1980~2099年のあいだだけです。

最後に

春分の日について、ご説明しました。

春分の日の趣旨や日にちの決め方など、知らないことがたくさんあったのではないでしょうか?

春分の日は春の訪れを喜んだり、活力をつけたりするのにぴったりな日だと思います。

そのためか、各地でマラソン大会が開催されることが多い日でもあるそうです。

今まで春分の日は、ただの休日としてなんとなく過ごしていた人が多いかもしれませんが、このように春分の日に関係のありそうなイベントに参加してみるのも良いかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次