-
レモンを育てたい!育てやすいレモンの品種と種からの育て方について。
爽やかな酸味が魅力のレモンは、料理やお菓子作り、ドリンク類など、様々な場面で活躍する食材ですね。 栄養があり見た目も可愛らしいレモンは、庭木としても人気があります。 苗木から育てるのが一般的ですが、実は種からも簡単に育てられるんですよ。 今... -
丈夫で育てやすい春の花、おすすめの品種と特徴、栽培ポイントについて。
春になり気温が上がってくると、新芽が芽吹きたくさんの花も咲き始めます。 スイセンから始まり、梅、桜、チューリップと、どんどんカラフルになっていきますよね。 そんな春の花を、自分の庭でも咲かせてみませんか? 今回は春を代表する花の中から、初心... -
大人っぽくてカッコイイ黒い花!人気の黒い花の種類と特徴、花言葉について。
花と言えば、赤や黄色、ピンクなど明るい色をイメージする人が多いのではないでしょうか? 実際、園芸店ではそういった色の花が多く並んでいます。 ですが黒い色の花も、結構人気があるんですよ。 黒い花は、大人っぽくて落ち着いた雰囲気があります。 昔... -
花のカーペット!グランドカバーにおすすめの植物について。
グランドカバーというのは、地面を這うように広がる植物です。 そのため庭のちょっとした隙間を埋めたり、雑草避けに利用したりもされます。 グランドカバーに使われる植物はたくさんありますが、今回紹介するのは花が咲くタイプです。 上手に取り入れて、... -
葉っぱの色は緑色だけじゃない!カラーリーフの種類と特徴について。
葉っぱの色と聞くと、真っ先に思い浮かべるのが緑色だと思います。 ですが、緑色以外にも様々な色の葉っぱが存在していて、それらはまとめて「カラーリーフプランツ」と呼ばれています。 花壇のアクセントとして、ガーデニングにもよく取り入れられていま... -
桜を鉢植えで育てたい!桜の特徴と品種、自宅で桜を育てる時のポイントについて。
日本の国家である桜は、古くから日本人にとって馴染みの深い花ですよね。 一斉に咲いて一斉に散っていく姿に、美しさと儚さを感じます。 日本各地に桜の名所があり、春にはお花見で大変賑わいます。 そんな桜を、自宅の庭で咲かせてみたいと思いませんか?... -
存在感のあるカッコイイ熱帯魚を飼いたい!おすすめのカッコイイ淡水魚について。
熱帯魚の飼育に少し慣れて来たら、ちょっとカッコイイ魚を飼ってみたくなりませんか? 色鮮やかな種類や、形がカッコイイ種類、サイズが大きく迫力がある種類など、色々いますよ。 あまりにも大きな魚だと飼育スペースの確保が難しくなるので、今回は中型... -
庭にツツジを咲かせたい!ツツジの特徴や栽培ポイント、品種について。
4月下旬~5月にかけて、一斉に白やピンク色の花を咲かせるツツジ。 古くから日本人に親しまれてきた花で、全国各地でツツジ祭りが開催されたりもしますね。 ツツジには色々な品種があり、花の大きさや色も違っています。 とても大きく育ったツツジの木を見... -
猫がシャーッと鳴く時、怒っているとは限らない?猫の威嚇の意味と対処法について。
猫にシャーッと威嚇をされた経験って、ありますか? うちは長年猫を飼っているので、私自身が威嚇されたこともありますし、猫同士でケンカする時にシャーッと鳴いているのを見かけたりもします。 猫がシャーッと鳴くのは怒っているからだと思われがちです... -
丈夫で繁殖しやすい熱帯魚プラティ。特徴や飼育のポイント、品種について。
初めて熱帯魚を飼う人で、何の魚にするか迷っているならプラティがおすすめですよ。 グッピーやネオンテトラなど、初心者さんも育てやすい熱帯魚はたくさんいますが、プラティもその一つです。 黄色やオレンジなど、水草に映える色合いなので水槽内が明る...