MENU

ウーパールーパーの飼育が簡単って本当?飼育上の注意点について。

  • URLをコピーしました!

大きなエラと、ニンマリ笑っているような顔が特徴的な、ウーパールーパー。

一時期爆発的なブームとなりましたが、今でも人気の生き物ですよ。

自分でも飼ってみたいという人は多いですが、その外見から飼育が難しいと思っている人も多いようですが、意外と簡単なんです。

0b9be02c504a2e0acc2f2cb9f1b50c36_s_080519_121254_PM

でも、アクアリウムの初心者さんですと、思わぬ失敗をしてしまうこともあります。

ここでは、初心者さんがミスをしやすいポイントをご紹介してきたいと思います。

目次

水槽を置く場所は、日の当たらない場所

初心者さんですと、日当りが良い方が健康に良さそう、と考えてしまう場合も。

ですが、日が当たる場所に置くと水槽内の温度変化が激しくなります。

これは水の生き物にとって致命的になることもありますので、避けなくてはなりません。

水槽は大きい方が、水質が安定する

初心者さんは、「小さい水槽の方が手軽で管理が簡単」と思ってしまう場合があります。

でも実は、大きな水槽ほど水質が安定し、外気温の影響も受けにくいのです。

少なくとも、30cm以上の水槽で育てることをおすすめします。

それ以下の水槽やガラス瓶ですと、水温の変化が激しくなりますのでおすすめできません。

道具を、洗剤で洗わないこと

飼育に必要な道具を清潔にしたい気持ちは分かりますが、絶対に洗剤を使わないでくださいね。

よくすすいだとしても、わずかに残っていたらエラに入んで死に至ります。

水道水をそのまま使わないこと

水道水に含まれているカルキは、ウーパールーパ―にとっては毒です。

市販のカルキ抜きで簡単に除去出来ます。

薬剤を使わない場合は、バケツに汲んで日向に一日置いておけばOKです。

単独で飼育しましょう

ウーパールーパーは群れを作りませんし、共食いをする生き物なのです。

野生では、兄弟を食べて大きくなる生き物です。

大人になればその性質は落ち着いてきますが、リスクは高いです。

ですから、複数飼育は避ける事をおすすめします。

魚も入れないようにしましょう

ウーパールーパーのエラは赤く、魚が大好きなアカムシにそっくりなんです。

そのため、小魚に突かれてエラが食べられてしまいます。

すると、命の危険が出てきます。

水を汚しやすい

ウーパールーパーは水の汚れが激しいので、定期的に水を換えましょう。

水が透明だからといって、汚れていないと判断するのは間違いですよ。

最後に

大きなエラと、愛嬌たっぷりの顔可愛らしいウーパールーパーについて、初心者が陥りやすいポイントをお話しました。

アクアリウムを続けている人にとっては当たり前の事でも、初めて水槽を管理する人には未知の世界です。

水槽の置き場所には特に注意して下さいね。

思わぬ失敗をしてしまわないように、是非参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次