MENU

インコはどんな味が好き?インコと人間との味覚の違いについて。

  • URLをコピーしました!

インコはペットとしての歴史が長く、珍しい種類を飼育している人も多くいます。

私もセキセイインコを飼っていたことがあり、外でハコベを採取して与えていました。

0af628a4a8b06299095d80143119b035_s_011620_110333_AM

美味しそうに食べていましたが、インコにも人間と同じような味覚があるのでしょうか?

今回は、インコの味覚の特徴や、人間との違いをお話したいと思います。

目次

味覚って何?

人間が感じる味覚は、甘味、酸味、苦味、塩味、旨味の5つがあります。

味覚というのは、哺乳類だけでなく鳥類にもあります。

特に野生の鳥にとって、味覚はとても重要です。

酸味で腐敗の判断をしたり、苦味で有毒かどうかを判断したりするのです。

ちなみに、「辛味」は味覚には含まれていません。

辛いというのは、痛覚で感じ取っているものだからです。

そして、インコはその辛味を感じることがないと言われています。

インコの味蕾の場所は、人間と違う

味を感じる細胞を「味蕾」と言います。

味蕾は人間にもインコにもあるのですが、その場所が違っています。

人間の味蕾は舌に存在します。

それに対して、インコの味蕾は「口蓋、舌の付け根、咽頭、喉頭」に存在しているのです。

鳥類の味蕾の数をまとめてみました。

  • ニワトリ・・・約24個
  • アヒル・・・約200個
  • インコやオウム・・・約350個

この数字から、インコやオウムは鳥類の中ではグルメな方だと言えますね。

みなさんは、人間の味蕾の数がどれくらいかご存知でしょうか?

幼児の頃で、約1万個です。

成長すると減っていき、成人になる頃には約5000~6000個になります。

幼い子が苦味のある野菜を食べたがらないのは、このためかも知れませんね。

減少しても約5000個くらいあるので、人間はインコよりもずっと味覚に優れているようです。

インコは甘味が好き

果物が好きなインコって多いですよね。

私も飼っていたインコに、よくミカンをあげたりしていました。

実はインコって、甘味が一番好きなようです。

野鳥の写真などでも、果物を食べている姿を見たりしますね。

最後に

ペットとして大人気で、身近な鳥類であるインコの味覚についてお話をしました。

インコの味覚は人間ほど敏感ではないようですが、味覚を感じる「味蕾」の数が鳥類の中では多い方です。

そのため、鳥類の中ではグルメな方だと言えるでしょう。

味の好みにも、それぞれ個体差があるようですよ。

飼っているインコの好みを知ると、益々愛情が沸いてきそうですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次