爬虫類・両生類– category –
-
アオジタトカゲにはどんな種類があるの?生息域別の種類分けについて。
爬虫類のペットとして人気があるアオジタトカゲは、その名の通り舌が青いトカゲです。 比較的おっとりした性格の子が多く、ハンドリングがしやすいトカゲと言えるでしょう。 一口にアオジタトカゲと言っても、とても種類が多いんですよね。 特に初心者さん... -
爬虫類飼育にはライトが必要?ライトの種類と必要性について。
爬虫類の飼育に付きものなのが、ライト類です。 爬虫類は、日光浴が大好きです。 そのため室内で飼育する際には、日光の代わりなるライトをつけてあげる必要があるんです。 バスキングライトや紫外線ライトは、爬虫類の健康を維持する上で必要不可欠です。... -
コロンとした甲羅が可愛らしいリクガメ。初心者向けの5種類について。
丸く盛り上がった甲羅が可愛らしいリクガメは、ペットとしてとても人気があるんですよ。 とてもたくさんの種類があって、中にはとても寿命が長かったり、サイズがすごく大きくなる種類も存在しています。 飼育難易度の高い種類もあります。 そのためリクガ... -
初心者におすすめの飼い易い、8種類のヤモリについて。
ヤモリと聞くと、夏の夜に窓ガラスにへばりついている姿を思い浮かべます。 そのシルエットは何とも可愛らしく、見かけるとテンションが上がる人も少なくないのでは? ヤモリはとても身近な爬虫類で、漢字では「家守」と書きます。 日本では縁起の良い生き... -
初心者におすすめ!飼い易い半水棲のカメ、7選について。
ゆったりした動きで癒しを与えてくれるカメは、ペットとしても人気があります。 丸っこいシルエットも可愛らしく、見ている人を和ませてくれますよね。 カメにはたくさんの種類がありますが、半水棲のカメは飼育がしやすいので初心者さんにおすすめですよ... -
初心者向けの飼い易くて人気のトカゲ、7選について。
ペットとして人気が高まっているトカゲですが、中にはとても飼育難易度が高い種類があります。 そういった種類は、初めてトカゲを飼う人にはおすすめ出来ません。 初心者さんは、環境に慣れやすく丈夫な種類を選ぶと良いですよ。 でもトカゲの種類は多過ぎ... -
虫を与えるのは幼体の時だけでOK!草食系のトカゲについて。
ここ数年で、トカゲをペットとして飼育する人が増えて来ています。 お店でも色んな種類を見かけるようになり、見ている内に飼いたくなって来る人も多いと思います。 トカゲのエサと言えば、パッと思い浮かぶのが虫ではないでしょうか? ですが、虫を食べる... -
爬虫類飼育の魅力って何?他の動物と比べた時のメリットとデメリットについて。
最近、女性でも爬虫類を飼育している人が増えています。 爬虫類が苦手な女性は多いですが、逆に「爬虫類が好きでたまらない」という女性も多いんですよ。 ペットとして人気のトカゲなど、顔をよく見てみると結構可愛らしいものです。 この記事を読んでいる... -
ゴツゴツした体がカッコイイ!アルマジロトカゲの特徴と飼育法について。
皆さんは、アルマジロトカゲをご存知でしょうか? その名の通り、まるでアルマジロのような外見のトカゲなんです。 ゴツゴツしていて、ツルンッとしたトカゲのイメージとはまるで違っています。 まだあまり知られていない種類ですが、鎧を着たような姿がと... -
イモリをペットに!人気で飼いやすいイモリ7種の特徴について。
アクアリウムを楽しむ人の中で、イモリが人気を集めています。 性格が穏やかで見た目も可愛らしく、難しいお世話もありません。 そして値段も手ごろなこともあり、ペットとして迎える人が増えてきているんです。 イモリと言えば、お腹が赤い「アカハライモ...