植物– category –
-
植物
空気を綺麗にしてくれる人気の観葉植物。サンスベリアの特徴と育て方。
観葉植物として人気の高いサンスベリアは、見栄えの良さだけでなく、優れた空気浄化作用があるのも魅力。虎の尾とも呼ばれており、美しい模様は見る人を惹きつけます。 そんなサンスベリアは、丈夫で育てるのが簡単なことから、初心者さんにおすすめの観葉植物です。今回は、サンスベリアの特徴と育て方について、ご紹介していきたいと思います。 サンスベリアって、どんな植物なの? リュウゼツラン科チトセラン属に分類されています。原産地はアフリカや南アジアの乾燥地帯で、8~10月に白や薄い黄色の花を咲か... -
植物
癒し系インテリアとしても人気の、グリーンネックレス。その特徴と栽培方法。
グリーンネックレスという植物があるのを、ご存知でしょうか? 小さく丸いグリーンの粒々がたくさんついていて、まるでネックレスのように長く垂れ下がる植物です。 多肉植物であり、見た目のボリューム感や可愛らしさから、インテリアとして人気が高いんですよ。 でも、せっかく買ったのに枯らしてしまうという声も多いようです。今回は、グリーンネックレスの特徴や栽培方法をご紹介いたします。ポイントを押さえれば、決して難しい植物ではないので、是非参考にしてみてくださいね。、 グリーンネックレスって... -
植物
砂漠のバラとも呼ばれるアデニウムって、どんな植物?その特徴と栽培方法。
株元のドッシリ感と、枝の細さのアンバランスさが特徴で、とても個性的なアデニウム。 美しい花を咲かせるので、砂漠のバラとも呼ばれています。 室内で育てやすく、ポイントを押さえれば初心者さんにもおすすめの植物です。 それでは、アデニウムの特徴と栽培方法についてご紹介していきます。 アデニウムは砂漠のバラ 南アフリカや南西アフリカ、ソコトラ島、アラビア半島を原産とする植物です。花の美しさが魅力で砂漠のバラとも呼ばれており、観葉植物として人気が高いです。株元が大きく肥大しており、ユニー... -
植物
植物なのに、フワフワの手触り!月兎耳(つきとじ)ってどんな植物?その特徴と育て方。
多肉植物の中には、まるでウサギの耳のようにフワフワの毛が生えている「月兎耳(つきとじ)」という植物があります。 触った感じも見た目も、ほっこり和ませてくれるような、癒し系の植物です。 初心者にも育てやすく、大抵の園芸店に並んでいるので入手も簡単です。 多肉、月兎耳1 posted by (C)あちゅ お部屋に何がグリーンが欲しい時などに、おすすめの植物ですよ。 今回は、そんな月兎耳の特徴と上手に育てるポイントをご紹介いたします。 月兎耳って、どんな植物? ベンケイソウ科に分類されている植物で、マ... -
植物
オーストラリア固有の食虫植物、セファロタス。その特徴と栽培方法について。
食虫植物と言えば、ウツボカズラを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?消化液の入った袋の中に、虫を落とし込む仕組みが有名ですよね。 今回ご紹介するセファロタスという食虫植物は、見掛けはウツボカズラに似ています。 ですが、分類的には違う仲間なのです。今回は、小さく可愛らしいセファロタスについて、その特徴と栽培方法をご紹介いたします。 セファロタスって、どんな食虫植物なの? セファロタス科セファロタス属に分類されています。セファロタスは、学名をCephalotus follicularis(セファロ... -
植物
夏の暑さを軽減!植物を使ったグリーンカーテンの長所と短所について。
今ではエコという言葉は、小さい子供が知っているくらい浸透しています。地球環境に配慮した、様々な取り組みが行われています。そんな中、夏の暑い時期に、植物の力を借りて室温の上昇を抑える方法が人気を集めています。 グリーンカーテンと呼ばれているもので、窓辺に植物の葉を茂らせることで日光を遮るのです。今回はそんなグリーンカーテンの、長所と短所についてご紹介いたします。 グリーンカーテンの良い所 まず、グリーンカーテンにはどのような効果が期待出来るのか、ご紹介していきます。 遮光効果夏... -
植物
栄養豊富なゴーヤで、グリーンカーテンを作ってみよう!
夏を代表する野菜であるゴーヤは、栄養豊富で健康に大変良いと注目されています。独特な苦みがあり苦手とする人もいますが、苦みの少ない品種も作られているんですよ。そんなゴーヤは、生長するにつれて葉が生い茂るので、窓辺で栽培すればグリーンカーテンとして役立ちます。 葉から差し込む光は柔らかく、夏の暑さを軽減してくれますよ。今回は、ゴーヤのグリーンカーテンについてご紹介いたします。 ゴーヤの栽培時期は?どんな環境が良いの? ゴーヤは種から育てる事も出来ますが、5月中旬以降に苗が出回りま... -
植物
幻の花を咲かせるムジナモ!この世界最速の食虫植物の特徴や栽培方法について。
食虫植物の仲間に、ムジナモと呼ばれるものがあります。日本では国の天然記念物にも指定されており、とても希少な植物です。ムジナ(ニホンアナグマ)の尻尾に似ているのが、名前の由来です。 栽培するには難易度が高いのですが、とても個性的な特徴を持ちファンが多い植物でもあります。今回は、そんなムジナモについて、特徴や栽培方法をご紹介していきます。 ムジナモって、どんな食虫植物? 大変珍しい食虫植物で、池や沼の浅い場所で育ちます。ムジナモに根はなく、水に浮遊しています。二枚貝のような形の葉を... -
植物
プランターでベランダ栽培!手軽に育てられる野菜、ミニトマトの栽培方法について。
トマトは、夏を代表する野菜の一つです。ほど良い酸味と瑞々しさが人気で、暑い時期に食べるとスッキリしますよね。そんなトマトを、自分でも育ててみたいと思ったら、ミニトマトがおすすめです。 ミニトマトなら広いスペースを必要とせず、ベランダでの栽培も出来ます。今回は、そんなミニトマトの育て方についてご紹介していきます。 プランターと土を用意しよう まず、ミニトマトを育てるプランターを準備しましょう。ミニトマトの根は、横と下に伸びていきます。ですから、あまりにも小さいプランターは向いて... -
植物
屋内栽培も出来ちゃう、姫睡蓮(スイレン)の育て方について。
夏になると、睡蓮の葉や花が水面を覆っているのを目にすることと思います。美しいグリーンと色とりどりの花は、夏の暑さを忘れらせてくれるものです。そんな睡蓮を、自宅で育てられるとしたらいかがでしょうか? 実は、初心者さんにも気軽に育てる事が出来るんですよ。今回は、比較的難易度の低い、姫睡蓮に絞って栽培方法をご紹介します。 姫睡蓮って、どんな睡蓮なの? 姫睡蓮は、日本で越冬することが可能な温帯睡蓮の仲間です。小型の温帯性睡蓮のことを指し、花の大きさは3cmくらい。とても可愛らしいんです...