上海事情– category –
-
上海浦東空港のトランジットの快適な過ごし方
上海の東の玄関口、上海浦東国際空港。中国系の激安エアラインでのトランジットや、2016年にオープンした上海ディズニーランドなどの目的で、この空港を訪れる方も多くなったのではないでしょうか?早朝発などの飛行機に乗る為、空港泊している旅行客もよ... -
旬の上海蟹の美味しい食べ方と色んな上海蟹料理
上海旅行と言えばまずは蟹!と言うほど定番の最強グルメ、上海蟹。自社養殖場を持つレストランも多いので、一年を通して食べられますが、やはりそこは、旬を美味しく頂きたいものですよね。そこで、知っておきたい上海蟹の予備知識をまとめておきます。 【... -
医食同源。火鍋でパワー充填!火鍋の具材とその効能。
火鍋ってご存じですか?最近では、日本にも専門店が増えてきて、食べる機会も増えてきた事でしょう。そんな火鍋ですが、「医食同源」の思想がベースの中国発祥の鍋ってことで、夏バテ気味の方にも強い味方です。今回は、その火鍋のパワーと効果をご紹介し... -
食にアートに癒やし。上海旅行は、秋は田子坊や上海動物園がオススメの理由。
秋の連休に海外旅行を考えている方にも、上海に何度も訪れたことがあるという方にも、秋の上海旅行は、オススメです。夏の猛暑が過ぎ、晴れの日が多いですし、上海蟹や月餅、焼き栗などの季節を迎えます。過ごしやすく、美味しい物も多いこの季節、上海ぶ... -
中国のゴールデンウィーク、国慶節とは?日本への影響とその時期の中国旅行など
日本の建国記念日は2月11日ですが、建国の日はもちろん各国異なります。お隣中国の建国記念日は、10月1日。その祝い方や過ごし方も日本とは、だいぶ違う様です。今回は、その様子を少し調べて見ました。【日本への影響は?】日本の10月1日は、何でもない普... -
中秋節の由来と月餅と、中秋節に中国を旅するなら外せないスポット!
夏の暑さも落ち着いて、涼やかな虫の声が聞こえて来ると、秋の訪れを感じます。 空が澄んで、風も気持ちの良いこの季節、中国には、中秋節という月を眺める行事があります。 旧暦の8月15日、現在の暦では9月の中頃にあたります。 日本にもお月見の文化があ... -
上海旅行、行くならココ!上海在住の私が教えるオススメスポットとグルメ
中国に旅行に行こうと思うのだけど、北京と上海どっちがいいかなあ?なんて聞かれる事があります。 これは、完全に好みなのでしょうけど、私は何度行っても上海に足が向いてしまいます。 「四千年を見るなら西安へ、千年を見るなら北京へ、百年を見るなら... -
スマホを中国(海外)で使うための4つの方法と中国のスマホ事情
【急な出張、友だちと格安旅行、その前に...】 スマホを家に忘れたり、出先で充電切れになったりした時って、すごく困りますよね。日ごろ自分がいかにスマホに頼って生活していたか、思い知らされます。 旅行中、出張中などは特にスマホが必要になると思い... -
上海の地下鉄の乗り方。他交通機関との比較。最新情報!
ディズニーランドも出来たし、上海に行ってみよう!って事で、上海の空港に着いたら、さっそく街に繰り出しましょう! 上海蟹に小籠包、本場の足裏マッサージも行かなくちゃ。えーっと...どうやって行く? と、顔を見合わせないために、上海の交通事情、ま... -
爆買い中国人!その理由と本音。
中国人と言えば爆買い、爆買いと言えば中国人。そんなイメージが定着したのは、2015年に「爆買い」というワードが流行語大賞になってからでしょうか。どうしてそんなに買うのか、どうしてそんなに買えるのか、これからも買い続けるのか?中国人の友人たち...
12