子育て– category –
-
子育て
子供の好き嫌いが始まる時期と克服の方法について。
好き嫌いの多い子どもが多く、ママ友との会話の中でもの子どもの好き嫌いについて話す事がよくあります。「大人と子どものご飯を別々に作っているから大変」「いつも工夫して作っているのに全然食べてくれない」「子どもの好き嫌いが多いから毎日献立を考えるのが大変」「栄養が足りているのか心配」 など沢山の相談を受けました。 私の子どもも好き嫌いが多く悩んでいた時期もありました。その様に同じ悩みを持つ方に、食べ物の好き嫌いについてお伝えします。 好き嫌いが始まる時期 子どもの好き嫌いが始まる時... -
子育て
赤ちゃんからの英語教育!早く始めた方が良い理由とその方法について。
グローバル化が急速に進み、学校での英語教育も今年から小学3年生から必修化になりました。 年々早まる英語教育に不安を抱えている方も沢山いらっしゃいます。 英語教育を始めるのは、早ければ早いほど良いと言われています。 そこで、今回は赤ちゃんからの英語教育についてお伝えします。 英語教育はいつから始められるの? 英語教育は、お母さんのお腹の中にいる「胎児」の頃から始める事ができます。 妊娠中のお母さんはお腹の中にいる赤ちゃんに話かけたり、音楽を聴かせたりしてコミュニケーションをとります... -
子育て
スマホ育児のメリットとデメリットについて。
スマートフォンが普及し、近年よく耳にするようになったスマホ育児。 皆さんは「スマホ育児」という言葉を聞いて、どのように思いますか? スマホ育児にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 今回はスマホ育児についてお伝えします。 スマホ育児とは スマートフォンの様々なアプリを利用し育児をすることや、親がスマートフォンを操作しながら育児をすることを「スマホ育児」と言います。具体的な例を挙げますと子供に動画配信サービス(YouTube)を見せる事や、職業体験をする事が出来るアプリ(ごっこ... -
子育て
乳幼児期に大切な自己肯定感の育み方について。
幼い子供は甘えることも必要。とはよく聞きますが、だからといって甘えん坊に育てたくはありませんよね。 ですが、その後の成長発達に「甘えること」はとても大切な要素のひとつなのです。 乳幼児期は人生の中で最も愛情を必要とする時期です。 それはなぜかというと、甘えることで自己肯定感が育まれていくからです。人生において、自己肯定感はとても大切です。 では、なぜ自己肯定感は大切なのか。その理由と、どうしたら自己肯定感は育まれるのか。というお話をしたいと思います。 自己肯定感とは何か 自己肯... -
子育て
小学校入学(就学)までに教えておきたい7つのこと。
春になればピカピカの一年生。期待に胸を膨らませて迎える入学式。そんな輝かしいスタートの日を控えている我が子に、心配事のあるご両親も少なくないと思います。 他の子と比べて落ち着きがない。文字の読み書きがおぼつかない。数を数えるのが苦手。人見知りが激しい。気持ちの切り替えが上手くできない。 挙げだしたらキリがないほど、心配の種はあるものです。 でもひとり一人に個性はあっていいのです。たとえ苦手なことがあったとしても大丈夫です。ここでは、知能的なことではなく主に人間性について、就学... -
子育て
卒乳のタイミングは、何か月から何歳まで?卒乳は、いつ始めるのが良いの?
最近では母乳育児が良いとされ、無理に卒乳や断乳をする必要はないと言われていて、赤ちゃんのタイミングで卒乳する、メリットも分かってきたそうです。 言葉も話せず、感情表現もうまくできない赤ちゃん。 意思の疎通が難しい子育て中、母乳は魔法で、他のどんな物にもかないません。 ぐずっていたり、泣きやまなかったりした赤ちゃんに母乳をあげれば、何事もなかったかのように落ち着いてくれます。 しかし、何をしていても、どこにいても胸を出さなければいけないし、子供が泣いていると、対応できるのが母親... -
子育て
怒らないで叱る育児。「怒る」と「叱る」の違い。
ママは、毎日子供に対していろんなことを言います。一生懸命に育児をするほど、我が子を大切に思うからこその言葉ばかりです。「褒める」「認める」「おだてる」「諭す」「促す」「怒る」「叱る」。 でも、これらの中で「怒る」だけは、育児には要りません。 でも実際の生活の中では、つい怒ってしまう時があると思います。カッとなって怒鳴って、後から寝顔に「ごめんね。」と言ったり。そこでまずは「怒る」と「叱る」の違いを確認し、怒らないようにするコツと叱り方のポイントをまとめたいと思います。 「怒る... -
子育て
「甘えさせ」と「甘やかし」の違いを知って、子供の心を育てよう!
幼い子供が甘えてくる姿は、胸がキュンキュンするほど可愛いらしいものです。でもだんだんと成長するにつれ、甘やかしてばかりではいけない場面も増えてきます。例えば抱っこをせがまれたら、どうしますか?愛情や安心感を求めているのだから抱っこして「甘えさせ」てあげる。それとも、求められるがままに抱き上げるのは「甘やかし」すぎだから抱っこしない。どちらが良いのでしょう? 「甘えさせ」なのか「甘やかし」なのかを判断することは難しいように思うかもしれませんが、全く違うものなのでその違いを知れ... -
子育て
療育とは?公的、民間?その種類と効果とポイント。
「療育」と聞くと、障害者がするもの。という認識の方もいらっしゃいますが、発達に遅れがみられたり心配な面がある小さなお子さんが、成長を促すことを目的として行われることもあります。「治療」と「教育」を合わせたもので、いくつかの種類があります。療育を受けるのに療育手帳や精神障害者手帳は必要ありません。障害の認定がないお子さんでも受けることができるのです。 集団で受ける放課後等デイサービスなどと、個別または少人数で受けるものがあり、ここでは個別または少人数で受ける、より治療に近い療... -
子育て
小学校の入学準備はいつから?今からでも十分間に合う小学校入学準備。
年々早まっている「ラン活」・・・やっと一段落したと思ったら、いよいよ就学前検診が始まりますね。特に第一子が入学する場合は、始めての学校生活に、子どもより親の方が心配ですよね。 入学までの残り数カ月、一体どんなことを準備すればよいのでしょうか? 子どもの準備 よくある「小学校入学までに〇〇をしておこう」には、ひらがな練習から生活習慣まで、沢山のことが並んでいます。でも、それらを全て「やらなくちゃ」と焦ってしまったら、子どもは不安になってしまいます。ここでは、「今準備しておくと後...