豆知識– category –
-
美容・健康
食中毒の原因と対処法!食中毒にヨーグルトは効果的なの?
梅雨から夏にかけては、食中毒に要注意。きっと、みなさんそう思っているでしょう。 特に傷んだり腐ったりしたものは、食べないようにしよう。そう気を付けていたはずなのに、突然襲ってくる腹痛、嘔吐、下痢。一体なぜ?どの食べ物が原因なの? お腹の調子を整えるためにも、食中毒になったらヨーグルトがいいって聞いたけど本当なの? 改めて食中毒について知り、適切な対処をしましょう。 果たしてヨーグルトは、食中毒の対処方法として正しいのでしょうか? 食中毒とは?その原因は? 食中毒とは、食べ物を原... -
季節の行事
梅雨の語源は、中国にあり!改めて見直す梅雨の由来。
毎年やってくる梅雨。 じめじめとしていてあまりいいイメージのない梅雨ですが、そもそもなぜ梅に雨と書くのでしょうか? 今回はそんな素朴な疑問について、まとめてみました。 梅雨とは 毎年時期になると、テレビの天気予報のコーナーで梅雨入りです、梅雨明けですなどの情報が報じられますが、そもそも何を基準に梅雨というのでしょうか? これには定義があります。 梅雨は春から夏に移行する期間、おおよそ5月から7月の間でその前後の期間よりも雨が多くなり、日照が少なくなる気象現象のことを指します。 いわ... -
食べ物
美味しい枝豆の選び方と保存方法と茹で方。
さやを押して、プチッと顔を出す豆を食べる楽しさ、プリッとした触感が美味しい枝豆は、大人も子供も大好きでしょう。 枝豆は、大豆の未熟な実を、枝つきのまま茹でて食べたことから、そう呼ばれるようになったそうで、江戸時代の頃、大衆の味になったそうです。 大豆であり野菜でもある枝豆は、どちらの栄養素も持っているので、とても栄養価が高い食材です。タンパク質をはじめ、ビタミンB1やカリウム、食物繊維に鉄分などを豊富に含んでいます。 近年では、冷凍食品でも扱われているので、一年を通して楽しむこ... -
美容・健康
高血圧予防にも。麦茶の7つの効能と注意点や副作用。
毎日の生活や食事に欠かせない、お茶。中でも麦茶は、一番身近なものではないでしょうか? 麦茶をなんとなく飲んでいる方も多いと思いますが、実はとても体に良いということをご存じですか? そこで、今回は、麦茶についてまとめてみました。 麦茶の効能 胃の粘膜を守る 麦茶には、胃の粘膜を守る働きがあります。 これによって胃の炎症を抑えたり、胃潰瘍を予防したりする効果を得ることができます。 高血圧予防 麦茶の原料である大麦をローストすると、ピラジンという成分が作られます。 これには、血行を促進す... -
美容・健康
自分にあった制汗剤を見つけよう!制汗剤の特徴と正しい使い方。
これからの季節汗をかくことが増え、気になり出すのは汗の臭いです。 薬局に行けば、色々な種類の制汗剤が販売されています。 たくさんの種類の中で、自分にあった制汗剤を見つけるには買って試す人が多いと思います。 そこで今回は、自分にあった制汗剤を見つける方法をまとめてみました。 制汗剤の種類と特徴 制汗剤には以下の大きく3つのタイプがあります。 スプレータイプ 背中などの手の届かない場所にも塗布しやすく、商品の種類も豊富です。 シートタイプ 他の制汗剤と違い、汗を拭き取るタイプです。 殺... -
美容・健康
赤ちゃんの日焼け対策を理解して、楽しくおでかけ!
春になると、日差しが強くなってきます。 日焼けの原因となる紫外線は、4月から9月の間が、非常に強いと言われています。 夏には、ジリジリとした日差しが、肌に当たると痛く感じることもあります。 大人でもきついと感じる紫外線、肌の弱い赤ちゃんは紫外線により様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。 紫外線は年々強くなってきています。 そこで、今回は、赤ちゃんの日焼け対策について調べてみました。 赤ちゃんの日焼け対策 日差しの強い時間帯の外出を避ける 1日の中で10時~14時までが非常に日差しが... -
子育て
敬老の日は祝日!手作りプレゼントやお出掛けで喜んでもらおう。
以前、敬老の日は9月15日と決まっていて祝日したが、ハッピーマンデー法によって、2003年からは9月の第3月曜日が敬老の日で祝日となりました。9月23日も秋分の日で祝日だと言うこともあり、9月は大型連休が取りやすい暦になっています。 敬老の日を利用して、普段なかなか会えない遠方のおじいちゃんおばあちゃんに、旅行も兼ねて会いに行けるでしょう。近くに住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんとは、一緒に特別なプレゼントを買いに行ったり、手作りのプレゼントを渡してあげるのも良いでしょう。 シルバーウ... -
美容・健康
命に関わる熱中症対策!効果的な水分の摂り方。
毎年夏が近づいてくると、ニュースや天気予報で熱中症の事故や予防について、耳にすると思います。 真夏日や猛暑日だけのことではなく、気温が上がり始める5月頃も季節の変わり目で体が暑さについていけず、救急車のお世話になることも考えられます。 水分や塩分を摂り、体に無理をさせないことは当たり前ですが、水分にもいろいろ種類があるということをご存知でしょうか? 熱中症予防のために効果的な水分の摂り方をご紹介します。 熱中症は4種類ある 「熱中症」とは、高温・多湿の環境で生じる様々な症状の総称... -
美容・健康
紫外線の種類と肌に与える影響を理解して適切な日焼け対策をしよう!
これからの季節、どんどん日差しが強くなっていきます。 そこで気になるのが、紫外線よる「日焼け」です。 近年では紫外線が徐々に強くなり、曇りの日でも日焼けをしてしまうので注意が必要です。 今回は、日焼けに対策について、調べてみました。 紫外線の種類と肌に与える影響 紫外線には、UVA・UVB・UVCの3つの種類が存在します。 その中で一番怖いのが、UVAと言われる紫外線です。 UVA(A波) UVAは地上に届く紫外線の95%を占めていて、室内にいても窓ガラスを突き抜けてしまい、肌に大きなダメージを与えます。... -
子育て
子供の発達障害、夫への相談と温度差?
近年その数が増えている「発達障害」の子供たち。一言で「発達障害」といっても、その症状は十人十色。専門医でないと確かな診断は出来ません。 それなのに発達障害に関しての情報が溢れていることもあって、個性の強い子に対する非難の言葉に「発達障害」が使われたり、逆に障害があるのに、皆と同じようにできないのは本人の努力が足りないと言われて辛い経験をしてしまう子もいます。 ここでは、幼い我が子に発達障害を疑った母親と、それを否定する父親の夫婦が、どうやったら足並みを揃えてより良い子育てが...