美容・健康– category –
-
美容・健康
薬に頼らず自分で緩和。生理痛に効果的な5つのツボをご紹介!
女性であればだれもが生理があります。しかし、その生理で体に起こる変化は大きく、全体の女性の約3割が生理痛を経験していると言われています。生理は定期的に起こるもので、生理自体は体に起こる普通の現象なので生理痛を甘く見がちですが、日常生活に影響を及ぼす場合もあるのでしっかりとコントロールしたいものです。そこで今回は、生理痛に効果的なツボを紹介していきます。そもそも生理痛とは?先ほど、女性の約3割の人が生理痛に悩まされていると書きましたが、その中には薬を飲んでも仕事をすることがで... -
美容・健康
つらい頭痛を和らげるツボ!頭痛の種類と自分で出来る3つのツボ療法。
日常的に起こる頭痛。 ストレス、パソコン、スマホなどその原因は人さまざまですが、頭痛に悩まされている人は多くいると思います。 今回は、そんな頭痛に対して自分でもできるツボ療法を紹介していきたいともいます。 頭痛の種類 ひとくくりに頭痛といっても、実は種類があり、人によって症状の出方が違います。ここでは、代表的な頭痛を紹介します。 日常的な頭痛ここに分類される頭痛は、多くの人が経験したことがある頭痛です。風邪や二日酔いなどで、起こる頭痛の事を指します。風邪や二日酔いが治るとともに... -
美容・健康
早めの花粉症対策に。スギだけじゃない、花粉の飛散時期とその症状。
毎年毎年、嫌と言うほど悩まされる花粉。テレビで流れる、スギ花粉が飛んでいる映像を見ただけで、鼻がムズムズしたりする人も中にはいるでしょう。もはや、国民病ともいえる花粉症ですが、花粉が飛び出すタイミングをしっかりととらえて早めの対応を心がけましょう。花粉症とは花粉症とは、アレルギー反応の一種です。花粉が体に入ってくると、体はそれを異物と判断して抗体を作り出します。そして、再び花粉が入ってくるとその花粉を排除しようと様々な反応が起こります。それが、くしゃみや鼻水、鼻づまりとい... -
美容・健康
風邪の鍼灸治療と自宅でもできる風邪に効くツボ
年中通して疲れた体を襲ってくる風邪。風邪のひきはじめや、熱が出たとき、咳や鼻水が止まらないとき、基本的に市販の薬で済ませてしまう方は多いと思います。仕事の合間を縫って病院を受診するのは大変なことです。その点ドラッグストアは通勤途中によることもできますし、最近ではコンビニでも薬が手に入ります。しかし、薬には副作用がつきものです。それは避けたい。そう思う方には鍼灸がおすすめです。今回は風邪に対する鍼灸治療と、自宅でも出来る風邪に効くツボを紹介します。そもそも風邪とはそもそも風... -
美容・健康
きのこを食べて健康的にダイエット!きのこの種類と栄養とレシピ
きのこと言えば、鍋物には欠かせない食材です。天候にも左右されず、いつも低価格、しかも低カロリーでどんな料理に合うのが良いですよね。今回はそんな主婦の味方、きのこに含まれる成分も含め、ダイエット法をご紹介します。きのこの種類について秋の食材と言えば、きのこというイメージも強いですが、スーパー等では年中通して見かけますよね。きのこは菌類の一種で、実はカビや乳酸菌の仲間なんですよ。カビと聞くとゲっ!と思いますが、他にも納豆菌や麹菌もあります。その中でも、胞子を撒くために「子実体... -
美容・健康
乳酸菌って?乳酸菌の種類とそれぞれの効果!
乳酸菌とは、糖を発酵して乳酸をつくる菌で微生物の総称をいいます。 乳酸菌というと腸に効くというイメージがあります。 私たちの体に必要な乳酸菌とはどんなものがあるのでしょうか? 今回は、乳酸菌の種類とその効果について調べてみました。 乳酸菌の種類と効果 乳酸菌は600種類もあるそうです。その中で、今、注目の乳酸菌をいくつか紹介します。 ヤクルト菌シロタ株 ヤクルトに使われている菌で、多くの人に親しまれています。この乳酸菌は、小腸で活躍する菌で、善玉菌です。 効果 腸内環境を整えてくれる... -
美容・健康
それカビかも?気になる背中のニキビ。その原因と直し方
背中にできるニキビは、顔にできるニキビと違い、あまり痛みがないので気づかないことが多いのではないでしょうか?そのために、気づかないで進行してしまうこともあるかと思います。特に夏場は、肌を露出する機会も多いのでニキビ跡は気になりますよね。今回は、背中ニキビの原因を探り、その治し方を紹介したいと思います。背中ニキビの原因背中ニキビは、原因が一つでなく複合して発生します。肌の乾燥や睡眠不足、疲労などに精神的ストレスが加わると、自律神経のうち交換神経が優位な状態が続きます。そうな... -
美容・健康
花粉症の鍼灸治療と自分で出来る応急処置のツボ
春先になると憂鬱になる。花粉症に悩まされている方は日本国内に数多くいます。今や国民病といっても過言ではないでしょうか?多くは対症療法的な薬を服用していると思います。そんな花粉症に悩まされている人に朗報です。鍼灸を使う事で花粉症に効果的な治療ができるのです。今回は鍼灸による花粉症治療についてご紹介します。花粉症の原因そもそも、花粉症とはどのようなメカニズムで起こっているのでしょうか?花粉症とは、アレルギーの一種です。鼻などに花粉が付着すると、体はそれが体に悪い物質かどうか判... -
美容・健康
プーアル茶のススメ。嬉しい効果と注意点
中国茶と言えば、ウーロン茶と並んで有名なのがプーアル茶。本場中国から日本に伝来したのは400年前だとか。 馴染み深いプーアル茶ですが、その効能は何か、注意点はあるのか、少し調べてみました。 プーアル茶とは? 中国語では普洱茶と書きます。雲南省原産のお茶で、中国茶の中では黒茶と呼ばれる、麹菌によって後発酵させた種類のお茶です。プーアル茶には熟茶と生茶があり、日本で一般的なのは熟茶の方です。独特の香りと、黒っぽいような濃い色が特徴です。対して生茶プーアル茶の方は、カビではなく茶葉の... -
美容・健康
食中毒の恐怖!秋に多い原因と食中毒予防の3原則
真夏のうちは、うだるような暑さが続き、夏バテによりあまり食欲がない。しかし、秋に入り食欲が増しておいしいものをたくさん食べたくなる。まさに食欲の秋ですが、涼しくなったからと言って油断していると食中毒にかかってしまうかもしれません。そこで今回は秋に注意すべき食中毒について触れていきます。秋に多い食中毒とは梅雨か夏にかけては細菌やウィルスによる食中毒が多く発生しますが、秋には自然毒によるものが多くなります。自然毒とは、もともと動物や植物が持っている毒の事を指します。秋に多くな...