MENU

ヘビをペットにしたいなら、コーンスネークがおすすめ!コーンスネークの特徴と飼育方法について。

  • URLをコピーしました!

爬虫類をペットとして飼育する人が増え、女性の間でもその魅力が広がりつつあります。

色々な爬虫類がペットとして飼われていますが、ヘビも人気があるんですよ。

ヘビは怖い種類ばかりではありません。

fdbd99ae3e4c01c9bb7b3f13b37b9f75_s_070219_041727_PM

ペットとして飼育出来る種類も多いんです。

品種改良も進み、色鮮やかな種類が増えていますよ。

今回は、ヘビの中でも特に人気のコーンスネークについてお話をしていきます。

目次

コ―ンスネークって、どんなヘビなの?

北米に分布するナミヘビです。

元々ヘビは大人しいタイプが多いのですが、その中でも特に温厚だとされているのがコーンスネークです。

余程のことが無ければ、まず人に噛みつくことはないでしょう。

もし噛まれた場合は人間の方に原因があるので、行動を振り返ってみましょう。

成長すると、120~150cmにまでなります。飼育を開始する前に、大きさの事を考えておきましょう。

寿命は、飼育下ですと10~15年です。

新しい品種がどんどん増えており、色彩のバラエティが多いのが魅力です。

コレクション性が高いので、何匹も飼育している人も多いんですよ。

寒さに強く、ヘビ飼育の初心者におすすめです。

飼育に必要な道具は?

ケース

とぐろを巻いた時の、3~5倍の大きさを用意しましょう。

隠れ家

脱皮の際に体をこすりつけたりもします。

床材

ウッドチップ、ペットシーツ、新聞紙など。

水入れ

中に入ったりするので、とぐろを巻いて入れるサイズがおすすめです。

ピンセット

餌を与える時に使います。先が尖っているものは避けて下さいね。

マウスを与えましょう。

ベビーは3~4日、アダルトは1週間おきに与えます。

その他

  • ヒーター
  • 温湿度計 など

飼育の注意点

温度、湿度

25~30℃をキープしましょう。

自由に調節出来るように、ケース内に温度差を作ってください。

湿度は、40~60%で大丈夫です。

ケースの場所

あまりにもうるさい場所は良くありませんが、それほど神経質ではないヘビなので、どこでも大丈夫でしょう。

人通りの少ない場所に置くと、活動する姿を見せてくれますよ。

ケースの掃除

清潔を保つために、汚れた床材を交換しましょう。

隠れ家も水洗いして、天日干しをしてあげましょう。

最後に

ヘビの中でも特に大人しい種類の、コーンスネークについてご紹介いたしました。

ヘビ飼育の初心者におすすめで、ヘビの基本的な飼い方を覚える事が出来ますよ。

品種改良が進み、カラーバリエーションの豊富さから、ベテランにも人気があります。

魅力たっぷりのコーンスネークを、是非飼ってみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次