MENU

強面で筋肉質な犬、ボクサー犬。その特徴や性格について。

  • URLをコピーしました!

強そうな顔と筋肉質な体が特徴のボクサーは、見るからに怖そうです。

近づくのをためらってしまいますよね。

でも、ペットとしての人気は高く、世界中で愛されている犬種なんですよ。

8039fd9411aa6b24e189604769fa7394_s_092719_111147_AM

ボクサーの魅力って何なのでしょうか?

今回は、ボクサーの特徴や性格をご紹介していきます。

目次

ボクサーって、どんな犬なの?

ボクサーの原産国はドイツです。

黒い顔にはしわが寄り、体は筋肉隆々でガッチリしています。

アメリカでも大人気の犬種です。

ボクサーには、ドイツタイプとアメリカタイプがいて、日本で飼育されているのは殆どアメリカタイプです。

ボクサーの体の特徴は?

  • 体高 ・・・ オス57~63cm、雌53~59cm。
  • 体重・・・25~30kg

筋肉質で逞しい体つきが特徴です。

短毛で艶のある被毛をしており、色はフォーリンとブリンドルです。

顔には黒い班があり、これはブラックマスクと呼ばれています。

ドイツタイプは、猟犬として熊や猪を相手に活躍して来ました。とてもタフな犬です。

アメリカタイプは、ドイツタイプに比べてスマートな印象です。

ボクサーって、どんな性格なの?

見た目が怖いボクサーですが、実は甘えん坊な一面もあります。

忍耐強くて飼い主に忠実なので、番犬として活躍してくれるでしょう。

大変頭の良い犬種で、周囲の様子を見て自分の行動を考える事が出来ます。

陽気な性格で好奇心が旺盛なので、飼い主と一緒に遊ぶのが大好きな甘えん坊です。

ただし、しっかりとしつけをしないと危険もあります。

特に小さなお子さんがいる家庭では、しつけは重要ですよ。

頭が良いので、しつけは難しいことではないでしょう。

すぐに覚えてくれますが、納得できないと反発してくることも!

信頼関係をきちんと築いていきましょう。

甘やかし過ぎず、厳しすぎず、上手に付き合っていく必要がありますよ。

しつける時には怒ってばかりは良くありません。

褒めながら育てる姿勢でやっていきましょう。

運動不足に注意しよう

筋肉の多いボクサーですから、毎日の運動は必須です。

1日2時間くらい散歩すると良いでしょう。自転車で一緒に走ってあげると喜びますよ。

ストレスが溜まると、言う事を聞かなくなったり異常行動が見られるようになります。

運動は必ずさせてあげてくださいね。

最後に

ガッチリした体格と黒くて怖そうな顔をしているボクサーですが、飼い主に忠実で甘えん坊な一面があります。

明るく好奇心旺盛な性格は、一緒に暮らしていてとても楽しいものです。

ただ、しつけをきちんとしないと、大人になってから手に負えなくなってしまいますよ。

自分で出来ない場合は、しつけ教室に相談して必ずしつけをするようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次